風の整体院 | 日記 | ストレスが多い人には亜鉛

JR本八幡駅より徒歩4分・京成八幡駅より徒歩1分の本格整体院です。

Top >  日記 > ストレスが多い人には亜鉛

風の整体院 の日記

ストレスが多い人には亜鉛

2016.02.12

お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。亜鉛は、肉体的、精神的にストレスがかかるとどんどん不足していくので、疲れた人は積極的に補給する必要があります。亜鉛の1日の推奨量は、男性が10㎎、女性が8㎎です。生ガキなら、むき身2個(25g)で、亜鉛が3.3㎎とれます。では、ストレスが増えるとなぜ亜鉛が足りなくなるのでしょう。私たちの体はストレスにさらされていると、肝臓や腎臓などで「ストレスたんぱく」の合成が高まります。ストレスたんぱくとは、メタロチオネインといって「金属たんぱく質」とも呼ばれるものです。亜鉛の体内貯蔵に関与するたんぱく質で、鉛、水銀といった有害ミネラルの解毒作用もあります。このメタロチオネインの合成に亜鉛が必要なのです。強いストレスがかかっていたり、ストレスが長期にわたって蓄積していたりすると、慢性的に亜鉛が不足しやすくなり、亜鉛の不足が続けば、体の組織に影響が出て、疲労感がなかなか抜けにくくなってしまいます。亜鉛の補給には生ガキが最適ですが、生ガキは苦手だという方は、アサリ、玄米、牛肉、ウナギ、納豆、木綿豆腐、アーモンド、パルメザンチーズ、タラコなどを活用してみてください。

日記一覧へ戻る

【PR】  大手町駅徒歩4分、貸し会議室の“ちかい”  ククロス柔術アカデミー  ホットドッグ武蔵  まつげエクステ クロエ  オーダー枕と敷ふとんのお店 「快眠家 杉村屋」