風の整体院 | 日記 | 脳力は歳をとるほど落ちる?

JR本八幡駅より徒歩4分・京成八幡駅より徒歩1分の本格整体院です。

Top >  日記 > 脳力は歳をとるほど落ちる?

風の整体院 の日記

脳力は歳をとるほど落ちる?

2018.11.30

お読みいただき、ありがとうございます。本八幡・京成八幡 風の整体院 岩田です。新しい場面への適応に必要な能力(流動性知能)、つまり、新しいルールをすぐに覚えたり、新しいことに集中したりという力は、18~25歳がピークで、それ以降は徐々に落ちていきます。しかし、今までの経験から得た知識や能力(結晶性知能)は60歳代がピークです。とくに語彙力は歳を重ねるほど高まっていき、ピークはなんと67歳くらいです。つまり、経験がものをいう能力は、死ぬまで伸び続ける可能性があるということです。また、「物覚えが悪くなったのは歳のせい」とよく言いますが、たとえば学生時代は、英単語を「覚えよう」と必死だったから覚えられただけです。歳をとっても「覚えよう」と脳を鍛えれば、記憶力は落ちないどころか高められるのです。

日記一覧へ戻る

【PR】  ゴールド 函館桔梗店  クアホテル石橋  東京都中野区の福祉,介護タクシー ハーティ  パソコンジム藤が丘  秋田 神威 天然石販売