風の整体院 | 日記 | 免疫力は血液型によって異なる

JR本八幡駅より徒歩4分・京成八幡駅より徒歩1分の本格整体院です。

Top >  日記 > 免疫力は血液型によって異なる

風の整体院 の日記

免疫力は血液型によって異なる

2019.02.21

お読みいただき、ありがとうございます。本八幡・京成八幡 風の整体院 岩田です。血液に含まれるリンパ球は白血球の1つで、これは抗体を作って異物の侵入から体を守る「免疫」の役割をしています。リンパ球の量は血液型によって異なり、O型が最も多く、次いでB型、A型となり、AB型が最も少ないことがわかっています。つまり、免疫力が最も強いのは抗B抗体と抗A抗体の2種類を作る能力をもつO型で、これはさまざまな病気に強く、最も弱いのは抗B抗体も抗A抗体もないAB型で、これはさまざまな病気に弱いといえます。B型については、抗A抗体を作るときに免疫力が高まり、A型については抗B抗体を作るときに免疫力が免疫力が低下するので、A型とB型を比べた場合は、B型のほうがA型よりも免疫力は強くなります。このように、免疫力は生まれながらに血液型によってある程度、決められているのです。

日記一覧へ戻る

【PR】  吉尾耳鼻咽喉科医院  サトクラッチ行政書士事務所  ふぁいん  ヨーガアシュラム 西葛西店  toridori≪トリドリ≫・池尻大橋・三宿・三軒茶屋の美容院