風の整体院 | 日記一覧

JR本八幡駅より徒歩4分・京成八幡駅より徒歩1分の本格整体院です。

Top >  日記

風の整体院 の日記

コーヒーを1日3杯飲むと大腸ガンにならない?

2015.08.13

こんにちは、風の整体院 岩田です。厚生労働省の研究班が、10年以上にわたって行った大規模調査があります。それも、40~69歳の男女約10万人を対象に調べたというスケールの大きさです。そのデータとは、「コ…

続きを読む

ほくろの数で老化スピードがわかる?

2015.08.09

こんにちは、風の整体院 岩田です。ほくろというと、美容の面ではどちらかというと邪魔者扱いされることが多いようですが、イギリスの研究グループからは、なんと「全身のほくろの数が多いと、老化が遅くなる可能性が…

続きを読む

体の洗いすぎは肌トラブルの元?

2015.08.08

こんにちは、風の整体院 岩田です。暑い日々が続き、毎日汗だくの方もいることと思います。こんなときはお風呂でゴシゴシ体を洗いたくなりますね。しかし、体はあまりゴシゴシと洗わない方がいいのです。洗いすぎると…

続きを読む

においを感じる仕組み

2015.08.07

こんにちは、風の整体院 岩田です。鼻は空気を取り込むだけでなく、においを感じる役割を担っています。上鼻道の上部の天井部分の粘膜には、嗅上皮という場所があり、ここにはにおいを感知する嗅細胞が200万個も存…

続きを読む

好奇心や積極性は遺伝的に決まっている?

2015.08.06

こんにちは、風の整体院 岩田です。人間の性格傾向が遺伝で決まっていると言われたら、みなさんはどう思いますか?もちろん、性格は何から何までそっくり似るわけではありません。いろんな性格の要素があるなかでも、…

続きを読む

のりを食べると血管がしなやかになる?

2015.08.04

こんにちは、風の整体院 岩田です。人間は血管から老化するといわれます。若い頃はしなやかでハリのあった血管が、年をとってくると、弾力やハリがなくなってきます。そして、血管壁が硬直してくると、動脈硬化が進ん…

続きを読む

脳梗塞は冬に多い?

2015.08.03

こんにちは、風の整体院 岩田です。寒い冬の時期は血圧が高くなるから、脳梗塞に気をつけなくちゃ・・・そういった固定観念をお持ちの人も多いことでしょう。たしかに冬も脳梗塞が多い季節ではありますが、一番多発し…

続きを読む

炭水化物を減らせば健康にやせられる?

2015.08.01

こんにちは、風の整体院  岩田です。摂取する炭水化物を極端に少なくすれば、血糖値の急上昇が抑えられて、分泌されるインスリンの量が少なくなります。インスリン分泌が抑えられれば、脂肪細胞へのブドウ糖の取り込み…

続きを読む

ココアは動脈硬化予防にいい

2015.07.31

こんにちは、風の整体院 岩田です。ポリフェノールといえば、強い抗酸化力があって、体を活性酸素の害から守るなどのさまざまな健康作用を持つ物質です。ポリフェノールと聞けば、赤ワインが目に浮かぶという人も多い…

続きを読む

老化の一因「糖化」

2015.07.28

こんにちは、風の整体院 岩田です。最近では体の老化を進ませる一因として「糖化」という作用に注目が集まっています。この糖化は、食後の高血糖状態が続くことによって、余分なブドウ糖が体内のタンパク質と結びつく…

続きを読む

89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103
【PR】  いとう歯科  トランクルーム「キュラーズ 蔵前店」  住まい自由工房  ネイチャーハウス  トランクルーム収納番長