風の整体院 の日記
-
加工食品のリスク
2017.09.01
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡 風の整体院 岩田です。加工食品は、安価で加工しやすいオメガ6系脂肪酸が多く使われています。加工食品をたくさん食べていると、炎症をもたらす「陸の油」を過剰に摂る…
-
魚以外で摂る「海の油」
2017.08.31
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡 風の整体院 岩田です。「陸の油」オメガ6系脂肪酸の摂取量を減らすには、まずは揚げ物を避けたり、ファーストフードやレトルト食品を控えたりすることでいいので簡単で…
-
「陸の油」
2017.08.29
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡 風の整体院 岩田です。豚肉、鶏肉、サラダ油、コーン油、ゴマ油、ヒマワリ油など陸のものに多く含まれている「陸の油」は、体内で消化・分解されるとアラキドン酸となり…
-
海の油(EPA・DHA)
2017.08.28
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡 風の整体院 岩田です。脂質を構成しているのは「脂肪酸」という物質で、脂質は構成している脂肪酸の種類によって、いくつかの種類に分類されています。基本的に常温で固…
-
コレステロールは「悪者」ではない
2017.08.25
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡 風の整体院 岩田です。「コレステロール」と聞くと、なんだか体に悪い存在だと思われるかもしれません。実際、コレステロールは長い間、動脈硬化を招く要因の悪者だとい…
-
小麦中毒
2017.08.21
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡 風の整体院 岩田です。血糖値を上げる糖質を多く含む食べ物は、ごはん、パン、めん類、甘いお菓子やソフトドリンクなどたくさんあります。その中でも、いまもっとも危険…
-
ケトン体で認知症の予防・改善
2017.08.19
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡 風の整体院 岩田です。ココナッツオイルを摂取すると認知機能が改善することは、アメリカのメアリー・T・ニューポート博士の著書で明らかにされています。ニューポート…
-
新生児の血液データが示すもの
2017.08.18
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡 風の整体院 岩田です。私たちがそもそもケトン体をエネルギー源として使っていたことを示す、興味深いデータがあります。それは、生まれたばかりの新生児の存在です。新…
-
ケトン体で血糖値が安定する
2017.08.13
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡 風の整体院 岩田です。エネルギー源をブドウ糖だけに頼っていると、血液中や肝臓にため込まれたブドウ糖を使い切ってしまったときには、ガス欠を起こしてしまいます。す…
-
ケトン体は健康長寿をもたらす
2017.08.12
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡 風の整体院 岩田です。ケトン体はアンチエイジングにも効果を発揮します。それは、ケトン体がつくられているときには、長寿遺伝子がスイッチオンになっているからです。…