風の整体院 | 日記一覧

JR本八幡駅より徒歩4分・京成八幡駅より徒歩1分の本格整体院です。

Top >  日記

風の整体院 の日記

ストレスは「他のストレス」で制す

2016.06.27

お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。これまでに何度か、不安、焦り、ストレス、緊張は良くないとお話ししてきましたので、皆さんはこれらを悪者と思われていることでしょう。一方で、「スト…

続きを読む

大事な場面で平常心を保つキーワード

2016.06.26

お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。プレッシャーのかかる場面で、自律神経はどういう状態になっているのでしょうか。たとえば、大切なプレゼンのシーン。重役が難しい顔をしてずらりと並ん…

続きを読む

「叱る」と「怒る」、それぞれの状態

2016.06.25

お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。「叱り上手は育て上手」という言葉があります。ここでは、こちらが叱る側になるときのことを考えましょう。下手な叱り方をすると、叱られている側はもち…

続きを読む

自律神経はプラスもマイナスも「伝染」する

2016.06.24

お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。高校野球で、大事な場面でエラーが続くシーンを見たことがありませんか?1度ならわかりますが、なぜよりによって試合を決める決定的なところで、ふだん…

続きを読む

自律神経はプラスもマイナスも「伝染」する

2016.06.24

お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。高校野球で、大事な場面でエラーが続くシーンを見たことがありませんか?1度ならわかりますが、なぜよりによって試合を決める決定的なところで、ふだん…

続きを読む

ミスはこの「5つの状況」でしか起こらない

2016.06.23

お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。日本を代表するトップアスリートでも、ここぞというときにミスをすることがあります。「何千回、何万回と練習してきたはずなのになぜ?」と思いませんか…

続きを読む

痛みや違和感だけで自律神経は乱れる

2016.06.21

お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。買ったばかりの靴を履いて靴ずれになり、一歩あるくたびに痛い。気になってイライラして、仕事に集中できない…きっと、誰にでも一度は経験があるはずで…

続きを読む

副交感神経優位の人

2016.06.20

お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。一年中、副交感神経が優位という人もいます。7人に1人といわれています。次のような特徴があります。・他の人が慌てたり、焦ったり、緊張するような場…

続きを読む

気候の変化に要注意

2016.06.19

お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。自律神経は何によって乱されやすいのでしょうか。いろいろありますが、「気候の変化」は大きな要因の1つです。気候の変化というのは、気圧や温度、湿度…

続きを読む

「家族サービスが一番疲れる」の理由

2016.06.18

お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。遊園地に行くと、ぐったりした表情で座っているお父さんがいます。「そりゃそうだよな。休みの日にまで家族サービスに駆り出されたんじゃ」と思う人も少…

続きを読む

64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78
【PR】  セルフケアスタジオ ルーシーダットンスタジオ  DENTAL OFFICE KANOH  クラス不動産  百雅楽はり・きゅう・マッサージ治療院  ファーストタワー眼科