風の整体院 の日記
-
夜12時前には休む
2018.11.06
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡・京成八幡 風の整体院 岩田です。まじめな人ほど、家事や仕事をがんばりがちです。どんなに忙しくても、やるべき家事をその日に終わらせようと無理してしまうのです。す…
-
ブレイクする日をつくる
2018.10.29
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡・京成八幡 風の整体院 岩田です。近年のダイエットでは、ダイエット中でも、思いきり食べてもいい日=「チートデー」をつくったほうが、よりスムーズに効果が上がると言…
-
アルコールのダメージを最小限にする
2018.10.28
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡・京成八幡 風の整体院 岩田です。お酒を楽しみ、しかもアルコールのダメージを最小限にするには、お酒の合間にも、「酒1杯に対して、水1杯の割合で飲む」ようにするこ…
-
緑茶の「テアニン」
2018.10.21
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡・京成八幡 風の整体院 岩田です。心身のパフォーマンスを上げてくれる温かい飲み物でいえば、日本茶もコーヒーに劣らないすばらしい効果が期待できます。そのポイントは…
-
自律神経が整えば免疫力アップ
2018.10.16
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡・京成八幡 風の整体院 岩田です。免疫の中心を担っているのは、血液中の「白血球」という成分です。その白血球には、細菌など比較的大きめの異物を処理する「顆粒球」と…
-
セロトニンの95%は腸壁でつくられる
2018.10.15
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡・京成八幡 風の整体院 岩田です。便秘になると、幸福物質の「セロトニン」がつくられなくなるということも問題です。私たち人間の、うつや幸福感に関わるセロトニンやド…
-
腸内環境とメンタルヘルス
2018.10.14
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡・京成八幡 風の整体院 岩田です。腸内環境をコントロールしているのが、「自律神経」です。「自律神経」は、心臓や肺、胃腸、肝臓などの臓器を動かしたり、血管の収縮を…
-
食べてすぐ寝ると太る理由
2018.10.06
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡・京成八幡 風の整体院 岩田です。昔からよく言われるように、食べてすぐ寝ると、かならず太ります。その一番の理由は、食べてから寝るまでの時間が短いと、血糖値が十分…
-
腸のゴールデンタイム
2018.10.01
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡・京成八幡 風の整体院 岩田です。食後3時間、とりわけ夕食後の3時間は、副交感神経が活性化し、消化・吸収が盛んになる「腸のゴールデンタイム」です。この3時間を確…
-
よく噛んで食べる
2018.09.30
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡・京成八幡 風の整体院 岩田です。「早食いは肥満のもと」と、よく言われます。まさにその通りです。早食いをすると、脳の「満腹中枢」が察知する前に食べ過ぎてしまい、…