風の整体院 の日記
-
体の使い方が下手な現代人
2016.03.15
-
お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。年をとれば、腰やひざが痛くなるのはしかたないと思っている人がほとんどでしょう。確かに、老化によって骨や関節、筋肉が衰えてくるのは事実です。しか…
-
足腰の悩みは全身の悩み
2016.03.14
-
お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。多くの人が、年をとると足腰が弱ってくるのは当然であり、しかたのないことだと思っています。なかには、高血圧や糖尿病のほうがよっぽど怖いという人も…
-
寝たきり予防に筋トレが効く
2016.03.13
-
お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。脳卒中、認知症、骨折・転倒。これら3つは、日本国内における「寝たきりになる三大要素」です。日本国内の統計によると、骨折・転倒が原因で寝たきりに…
-
血液の浄化には運動が必要
2016.03.12
-
お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。血液は、人間の体を構成する約60兆個もの細胞に酸素や栄養素を運び、不要になった老廃物を回収する重要な役割を担っています。血液は心臓から大動脈を…
-
筋肉が血液のポンプになる
2016.03.11
-
お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。心臓は常に弛緩と収縮をくり返して、全身に血液を送り出しています。しかし、体の隅々に血液を行き渡らせるには、心臓の働きだけでは不十分です。人体の…
-
うつ病の人は体温が低い
2016.03.10
-
お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。長引く不況による経済的困窮、労働超過による余裕のない毎日と職場での人間関係など、日頃から、何かしらの精神的ストレスを抱えている人も少なくありま…
-
認知症には筋力不足がかかわる
2016.03.08
-
お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。「筋肉運動は体の活動だから、認知症とは関係ないのでは」と思うかもしれません。しかし、体を動かす脳の制御が必要になるため、脳のさまざまな部位を活…
-
脳は30歳から老いる
2016.03.07
-
お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。人間は成熟期以降、加齢とともに老化していきます。老化のスピードは全ての人が同じではなく、個人差があります。例えば、人間の脳は30歳を過ぎると脳…
-
ロコモも体の冷えが原因
2016.03.06
-
お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。加齢にともなう運動器の障害によって、将来要介護になる危険性が高い状態を「ロコモティブシンドローム(略してロコモ)」といいます。初期の段階では、…
-
腹筋のゆるみは全身状態の悪化を意味する
2016.03.05
-
お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。腹筋のゆるみは、東洋医学からみると重大な事態です。おなかは「お中」と書き、体の中心を意味します。体の中心がゆるんでいるということは、全身の状態…