風の整体院 の日記
-
しつこい疲れにはシーフード
2016.02.21
-
お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。連日残業が続いたり、ストレスがたまる仕事がなかなか終わらなかったりすると、精神的な問題と肉体的な問題が複雑に絡み合い、しつこい疲れとなっていき…
-
副腎疲労
2016.02.20
-
お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。毎朝、職場に向かう際、菓子パンと缶コーヒーを買って、それで朝食をすませてしまう方が増えているようです。 「私もそうだ」と思った方は、疲れやすかっ…
-
ストレスによるコリには牛乳
2016.02.19
-
お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。私たちは、ストレスを受けていると、肉体的疲労、精神的疲労、神経的疲労と、さまざまな疲れを感じることになります。そのうち、体に現れる症状の一つに…
-
ニンニクの最適な食べ方
2016.02.18
-
お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。ニンニクには、非常に強い殺菌・抗菌作用を持つ成分が含まれるため、食べ過ぎるとかえって疲れを感じやすくなると以前ブログに書きました。しかし、適量…
-
GABA(ギャバ)
2016.02.16
-
お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。近年、GABAが入ったお菓子やサプリメントが発売されて注目を集めたので、耳にしたことがある方もいると思います。GABAを含む食品は発芽玄米、ト…
-
体のなかで1番疲労しやすいところ
2016.02.15
-
お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。昔から「疲れたらスタミナ食で疲労回復」といわれていました。今でも、どっと疲れた時は、焼肉でスタミナを補給する、という方も少なくないでしょう。し…
-
疲労回復に最適メニュー
2016.02.14
-
お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。残業が続いたり、家事に忙殺されたり、十分な休息がとれない状態が続くと疲労がたまっていきます。「疲れてきたな」と思ったとき、必要な栄養素を効率よ…
-
コーヒーの飲み過ぎは逆効果
2016.02.13
-
お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。仕事や勉強中、疲れてきたり、眠くなってきたりするとコーヒーが飲みたくなるものです。確かに、コーヒーの味と香りは気持ちが落ち着きますし、気分もす…
-
ストレスが多い人には亜鉛
2016.02.12
-
お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。亜鉛は、肉体的、精神的にストレスがかかるとどんどん不足していくので、疲れた人は積極的に補給する必要があります。亜鉛の1日の推奨量は、男性が10…
-
空腹時に甘いものを食べると脳ストレスがたまる
2016.02.11
-
お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。仕事をしていると、脳が疲れはじめて集中力がなくなる10時頃、3時頃などのティータイムは、ほっとするひとときですね。しかし、ティータイムにコーヒ…