風の整体院 の日記
-
あなたは健康ですか?
2016.10.24
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡 風の整体院 岩田です。みなさんは、今の自分の体をどう考えていますか?「歳を重ねるほど、無理すると体がつらくて、以前よりふんばりがきかなくなった」「肩こりとか、…
-
緊張したら必ず緩める
2016.10.23
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡 風の整体院 岩田です。江戸時代に書かれた貝原益軒の「養生訓」には、ストレスの対処法として「心の楽しみを知ること」が肝心だと記されています。心の楽しみとは、言葉…
-
太れば太るほど、睡眠不足になる?
2016.10.21
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡 風の整体院 岩田です。「肥満」と「睡眠」には、もう一つ見逃してはいけない、つながりがあります。それは、「眠りの質」です。太ると睡眠時に何度も呼吸が止まる「睡眠…
-
睡眠時間が少ないと太る?
2016.10.20
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡 風の整体院 岩田です。よく休んで疲れをとる方法として、睡眠に勝るものはありません。私たちは生涯の3分の1の時間を「睡眠」に使っているので、いい睡眠がとれないと…
-
歩けば病気も逃げていく
2016.10.18
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡 風の整体院 岩田です。私たちにとって最も身近な運動といえば、日々の「歩行」です。歩くことは人間の基本動作ですが、このあたりまえにやっている動きが、全身の筋肉や…
-
脳から活気を奪う「運動不足病」とは?
2016.10.17
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡 風の整体院 岩田です。「1に運動2に食事しっかり禁煙最後にクスリ」。実はこれ、厚生労働省が掲げた健康増進のためのスローガンです。注目すべきは、まず一番に「運動…
-
適量のアルコールでなぜ寿命が延びるのか?
2016.10.16
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡 風の整体院 岩田です。なぜ、適量のアルコールで寿命が延びるのでしょうか?理由として、適量のアルコールが善玉HDLコレステロールを増やしたり、血液を固まりにくく…
-
寿命が延びるお酒、縮むお酒
2016.10.14
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡 風の整体院 岩田です。適量のアルコールは、百薬の長になり、寿命も延ばします。そのことを裏付けているのが、厚生労働省研究班が行った「飲酒と死亡リスク」の研究(1…
-
「お酒を飲むと太る」は本当です。
2016.10.11
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡 風の整体院 岩田です。「酒は百薬の長」とは、中国古代の歴史書「漢書」にも記された言葉ですが、酒が効用をあらわすのは、「適量」を守った場合に限られます。吉田兼好…
-
小腹がすいたときは20分ガマン
2016.10.10
-
お読みいただき、ありがとうございます。本八幡 風の整体院 岩田です。食間に「ちょっと小腹がすいた」というのは、実は余計な体脂肪が燃えようとするサインです。脂肪は糖質よりエネルギーとして使われるタイミングが…